【LINE@登録QRコード】
プロフィール
ゆきぼん
ゆきぼん
鹿児島市喜入地域の子育て情報を発信しています!
「子育てのしやすい楽しいまち」を目指して活動中!
出会い・学びのイベントも企画・運営いたします!
時に悩みのタネになってしまう子育ても、喜びのタネになりますよ!
地域みんなで子育ての花を咲かせます!そんな願いをこめてKADANと名付けました~
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2016年01月19日

勉強って必要?vol2~イベント報告~

2016年1月10日に開催しました交流イベント(講座)「勉強って必要?!vol.2」の報告です~☆

この日は指宿菜の花マラソンと日程が重なり、どれだけの参加があるかな~と心配しておりましたが、子どもさんからおじいちゃん世代まで、たくさんの方に来ていただけました☆

特に今回は喜入地域内からの参加も多く、はじめまして~☆の方もいらっしゃったことがとても嬉しかったです!
今まで地道にイベントごともやって来て、ここにきてKADAN立ち上げて良かったなあ~としみじみ思える会でした!

講師の上野さんにはご自身の事を赤裸々に語っていただき、人柄に大変魅力を感じました!
現在もご活躍でありますが、これから鹿児島の教育界に一石を投じていかれる方であると信じております!

世の中は教育界も脱ゆとりから入試制度も変り、コミュニティースクール化の傾向にあります。
どう変っていくかはいまだ分かりませんが、既存の学校組織や価値観に変化があることは間違いないと思います。
そのような時代が来ても、受け止めていけるだけの地域になりたいという野望もこめて、今後とも上野さんに「喜入地域をよろしくおねがいしま~す」と会を閉じました。

講座後の懇親会ではメンバー手作りの鶏飯でおもてなし☆
LAPIさんのスイーツクロワッサンやシュークリームも喜んでいただけて、皆さんとの会話も弾みました!

ネットでの情報発信を主な活動にしていますが、何よりも「子育て」をテーマにして人と人とが繋がり合う!!
そこがKADAN の醍醐味であると感じています。

また来年度へ向けてワクワクし始めておりますが、今後とも喜入子育てコミュニティKADANをよろしくお願いいたします!


勉強って必要?vol2~イベント報告~




  • LINEで送る

同じカテゴリー(KADAN情報)の記事画像
バードウォッチング・ワークショップ
2019年の思い
紙芝居プロジェクト「みずがきた~仮屋崎トンネル用水~」
【活動報告】KADANマルシェvol.5
KADANマルシェ vol.5
【活動報告】トラクター運転(焚き火&焼き芋)ワークショップ
同じカテゴリー(KADAN情報)の記事
 バードウォッチング・ワークショップ (2019-02-19 21:02)
 2019年の思い (2019-02-19 08:53)
 紙芝居プロジェクト「みずがきた~仮屋崎トンネル用水~」 (2018-01-29 21:27)
 【活動報告】KADANマルシェvol.5 (2017-06-13 08:50)
 KADANマルシェ vol.5 (2017-05-31 21:35)
 【活動報告】トラクター運転(焚き火&焼き芋)ワークショップ (2017-03-14 01:14)

Posted by ゆきぼん at 22:57 │KADAN情報イベント情報