【LINE@登録QRコード】
プロフィール
ゆきぼん
ゆきぼん
鹿児島市喜入地域の子育て情報を発信しています!
「子育てのしやすい楽しいまち」を目指して活動中!
出会い・学びのイベントも企画・運営いたします!
時に悩みのタネになってしまう子育ても、喜びのタネになりますよ!
地域みんなで子育ての花を咲かせます!そんな願いをこめてKADANと名付けました~
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2016年10月04日

【イベント報告】子育て情報交換会「児童クラブへの想いを語り合おう」

喜入子育てコミュニティKADANプレゼンツ!!
~魅力的な児童クラブであるために~


10/3(月)10:30~12:00 児童クラブへの想いを語り合おう
という、子育て支援の神髄に迫るような時間を持ちました。

平日のお忙しい時間にも関わらず、保護者・支援員(学童クラブの先生)・地域のボランティアに関わる方
民生委員・児童クラブ運営委員・行政と、多種多様な20名弱の方々がお集まりくださいました。

その顔ぶれを見、「地域で子どもたちと子育て世帯を支援する。」
それが「放課後児童クラブ」なんだなあ~と思いました。
しかしながら、民間立の児童クラブもあり、その中身においてはそれぞれのクラブにお任せな状態です。
こうして語り合う事で、自浄作用が働くのではないかと期待しております。


【イベント報告】子育て情報交換会「児童クラブへの想いを語り合おう」

【イベント報告】子育て情報交換会「児童クラブへの想いを語り合おう」


今日語り合いました、
①児童クラブってこんなところ・・・現状
②児童クラブでのお困りごと・・・課題
③理想の児童クラブとは・・・未来
      ・・・・を踏まえて、10月19日に絵本作家サトシンさんに語って欲しい項目をあげました。
ぜひ、生の声を反映させた10月19日(水)19時~18時30分のサトシンさんの講演とシンポジウムにご参加下さい!



【イベント報告】子育て情報交換会「児童クラブへの想いを語り合おう」



  • LINEで送る

同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
バードウォッチング・ワークショップ
KADANマルシェvol.6
【夏休み大作戦・先住民技術習得編】火おこしとチャコールディギングを使った木のスプーン作り
【活動報告】KADANマルシェvol.5
KADANマルシェ vol.5
【活動報告】トラクター運転(焚き火&焼き芋)ワークショップ
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 バードウォッチング・ワークショップ (2019-02-19 21:02)
 KADANマルシェvol.6 (2017-10-05 20:49)
 【夏休み大作戦・先住民技術習得編】火おこしとチャコールディギングを使った木のスプーン作り (2017-08-16 19:34)
 【活動報告】KADANマルシェvol.5 (2017-06-13 08:50)
 KADANマルシェ vol.5 (2017-05-31 21:35)
 【活動報告】トラクター運転(焚き火&焼き芋)ワークショップ (2017-03-14 01:14)

Posted by ゆきぼん at 10:39 │イベント情報